健康づくり

新しいウォーキングスタイル2024

自分が早期退職した後の4年間くらいは、いろいろな健康本を読んで早起き生活に切り替えました。そして、ウォーキング、ブログ書き、ガーデニング、ゴルフ練習などの自分がやりたいことの大半を午前5時~午前9時くらいまでにやり終える生活をしていました。

けれども、前日のブログに書いたように昨年の12月からはガラリと生活リズムが変わってしまいました。

毎日ではありませんが、週に1~3回は、娘一家のマンションで泊まったり、孫が寝付く10時半ごろまでは孫の世話をしたりという夜型になってしまったので、朝起きられなくなってしまいました。

週の半分だけ夜型にしても、体が付いてきません。そこで、自分の生活を根本から変えることにしました。

以前は朝5時半に起き、外が真っ暗でもウォーキングに出かけるようにしていましたが、最近は朝7時半くらいに起き、コーヒーを飲んでからのんびりとウォーキングに出かけるので、帰ってくると9時過ぎになってしまいます。そして、間もなく昼ご飯の買い物や準備をしなければならないので、ブログを書く時間が作れませんでした。

ブログが書けなくなった理由は他にもありますが、何だか自分主体のリズムがいつまでも作れず「このままではいけないなあ」と感じつつも、ダラダラと朝を過ごしてウォーキングさえもサボる日がありました。

そういうウォーキングの不規則さを変えたのは、やはり娘と孫のせいでした。1月から保育園に通い始めた孫たちは、しょっちゅう病気を拾ってくるようになりました。「少し鼻水がでてるな」と思っていると、その内一人が熱を出し、翌日はもう一人が熱を出し、更に娘も熱を出し、自分も拾ってしまった風邪の咳や鼻水を我慢しながら家事をするという、負の連鎖が始まってしまうのです。

孫たちが3週間熱を出さない日々が続けば超ラッキーで、下手をすれば一つの風邪が治れば、次の週にはまた別の風邪をひき始めるといった具合です。

子どもが熱を出すのは当たり前ですが、厄介なのは娘までがダウンして寝込んでしまう事です。20代前半までの頃は、とても頑強で病気などほとんどしなかった娘ですが、20代後半からはパソコンの前に一日中座って仕事をし、家の外にさえ週に1,2度しか出ないという生活になってしまっていました。

娘は二人目の子どもを妊娠したころぐらいから、つわりもひどかったせいもあり極端に体力、筋力のない体になってしまいました。

「このままじゃまずいから何か運動した方がいいよ。」と言うと「今日はちゃんと外に出たよ。」というので「どこに?」と聞くと「アパートのベランダ。」と言うのでひっくり返りそうになりました。娘は、そのうちに運動を始めると言いながらもずるずると同じ生活を続け、その内にまたすぐに病気を拾ってしまったりギックリ腰になったりしてしまいます。

昨年11月には、あまりに孫の世話出張の要請が多いのに危機感を感じて、実家近くへの引っ越しを提案しました。それは実現しましたが、今回はほぼ2週間の間孫達や娘が寝込んでいたので、いくら近くに住んでいてもこんなに頻繁ではたまらないと思い、娘がようやく通常の生活ができるようになった日に、娘に宣言をしました。

「これから、毎朝9時にウォーキングに呼びに行くからどんなに眠くても必ず私に付き合うように。自分のメンテナンスができないようなら、孫の世話もお断りです。」

昨日で6日間ウォーキングが続きましたが、彼女にまだ体力がついてきてない以上、すぐに子どもの風邪を拾って、負のスパイラルが始まりそうです。孫の世話もお断りと言いましたが、そういった時のしわ寄せは優しい旦那さんの方に行ってしまうので気の毒でたまりません。

相当ぐうたらな生活を数年間送ってきた娘には、毎日1万歩歩けというのは絶対に無理です。だから、ウォーキングコースは私の歩く分の約半分の往復で2000歩くらいの距離の近所の神社に行って、そこで分かれて私は引き続きウォーキングをし、彼女は家に戻ります。

あと1か月くらい続いたら、私と同じコースを歩いてもらおうと思います。目標は、1年後には、自分から体力づくりを心掛ける人になってもらう事ですが、私自身がよほど我慢強く呼びかけていかないと難しいだろうなあと思っています。

\クリックして応援してね!/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ