アート リュイユ ~フィンランドのテキスタイル~ 2023年3月27日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 京都国立近代美術館で、リュイユという毛足の長い絨毯のようなタペストリーのようなテキスタイルの展覧会を見ました。 北欧の寒いフィンランドでは、昔からリュイユを寝具にしたり婚礼儀 …
きもので手抜き生活 「甲斐荘楠音の全貌」展 ~京都国立近代美術館~ 2023年3月26日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 甲斐荘楠音(かいのしょうただおと)は、大正から昭和にかけて活動した日本画家です。彼の描く女性像を一度見た人は、何かにとりつかれたような怪しげ …
アート 秋野不短(あきのふく)美術館 2022年12月21日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 浜松市北区の天竜川源流近くの山の上に「秋野不矩美術館」があります。秋野不矩は日本画家でシルクロードの古代遺跡などを乾いた黄色い砂漠とともに描いた画家です。 美術館の内外の土壁 …
アート ゲルハルト・リヒター展 2022年12月1日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 豊田市美術館で開催されているゲルハルト・リヒター展を見てきました。 彼は、社会的な事件や問題の写真や身近な人物の写真などをプロジェクターなどに映し出して、それをピントがぼけた …
アート BIWAKO BIENNALE 2022 2022年11月29日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 琵琶湖ビエンナーレに行ってきました。今回のメイン会場は、彦根城と近江八幡周辺ですが、時間の関係で近江八幡だけまわりました。 近江八幡会場は、豊臣英次が築城した城の掘割とその周 …
きもので手抜き生活 「藍染の絞り」展 ~片野元彦・かほりの仕事~ 2022年11月23日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 豊田市民芸館の第1、第2民芸館で開催されている藍染の絞り展をみてきました。 作家の片野元彦と娘のかほりは、民藝復興を唱えた柳宗悦が名古屋の有松を視察した時、案内をしたそうです …
アート 久美浜と安野光雅美術館 2022年11月17日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 久美浜は、京都府の北の日本海側に面した美しい砂浜です。訪れたときは曇っていて風が強く、とても海水浴ができるとは思えないほどの高波が次々と押し寄せていました。 有名な天 …
アート NAF2022展 ~色金山歴史公園茶室~ 2022年11月11日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 今年は、愛知芸術祭が県内各地で開催されましたが、その関連美術展として長久手市のNAFという長久手市の展覧会の一部を見てきました。 色金山(いろかねやま)歴史公園茶室では、アー …
アート 瀬戸芸2022 その2 2022年11月10日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 9月13日のブログで瀬戸内芸術祭についてのブログを書きました。スリーシーズンパスを買ってあったので、10月に行きそのブログの続きを書くつもりでしたが、母の死などもありバタバタして行 …
アート 地中美術館 at 直島2022 2022年9月15日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 10年ぶりに瀬戸内海の直島を訪れました。ベネッセが建築家の安藤忠雄の設計でつくった地中美術館にも行ってみました。 ここは、エントランスまでのほんの少ししか写真が許可されないの …