子どものいる風景 三輪車 2022年1月6日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 孫が生まれたばかりで首が座っていなかった頃は、座面が水平に倒せるベビーカーに寝かせて散歩などをしていました。お日様の光を浴びて、孫は気持ちよさそうでした。 その内、散歩の途中 …
子どものいる風景 今も昔もコスモス畑 2021年10月18日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 わが家のトイレの壁には、額に入った子どもたちの写真が飾ってあります。額内側のフレームになっている絵の部分は、29歳になる上の娘が小学校の3,4年の頃作ったものです。黄ばんでしまって …
子どものいる風景 18歳と21歳 2021年9月9日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 末娘が21歳になりました。21年前のこの日は、一番上の子の出産のときでも陣痛が始まってから6時間半で生まれたので、四番目の子はもっと早く生まれるだろうと気を付けていました。 …
子どものいる風景 ラ・メール ~津市の美味しいフレンチレストラン~ 2021年8月26日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 三重県立美術館の近くにラ・メールというフレンチレストランがあります。住宅街の中にあるので、食べログなどで調べないと見つけられません。3000 …
子どものいる風景 育児の知恵 ~その1:おなかをこわしたとき~ 2021年5月7日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 実家の母は50数年前であっても、いかに育児に手をかけていたかが自慢でした。6月生まれの私には、成長とともに暑さが増していく時期だったので、あせもにならないように一日10回も手洗いで …
子どものいる風景 子どものために 2021年4月25日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 クリスマスシーズンに入った頃、テレビで子どもが喜ぶだろうと思ってクリスマスのイルミネーションに凝って、家の中や外までギンギラに飾っているうちに、それが本業になってしまった人を特集し …
子どものいる風景 食育 ~誰と食べるか~ 2021年4月22日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 NHKの朝ドラでは、家族そろっての食事シーンがとても多いそうです。確かに、ダラダラとこたつに集まってテレビを見ているシーンよりも、食事のシーンの方が家族の絆が感じられていい感じです …
子どものいる風景 つつじと秘密基地 2021年4月18日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 日本の気候に合っているからなのか、4月の中旬以降は公共施設や道路沿いのつつじが一斉に花開き始めます。街中が新緑とつつじの白やピンクで明るく輝きます。 我が家のお向かいは市営図 …
子どものいる風景 まめ組 2021年4月14日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 私が通っていた小学校はマンモス校と言われ、1組から8組までありました。中学校になると隣の小学校の生徒も加わって9クラスあり、A~I組と呼んでいました。同学年でも卒業まで知らない人が …
子どものいる風景 こいのぼり2021 2021年4月6日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 「屋根より高い こいのぼり〜♪」4月に入りあと1か月でゴールデンウィークです。GW後半のメインは子供の日です。 自分が子供の頃、子供の日に親に遊園地に連れ …