ガーデニング 7月の看板娘 ~白いペンタス~ 2021年7月22日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 わが家の庭で花が一番見頃の鉢植えは、一番目立つ玄関先の使っていないフェンスの上に置くことにしています。 今ここに置いてあるのは、ペンタスの白い花です。3年前小さな鉢植えで買っ …
ガーデニング サンスベリア 2021年7月21日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 サンスベリアは、シュッと縦に鋭く伸びる葉が都会のオフィスに似合いそうな観葉植物です。室内に入る光で育ち、水やりも4,5日に一回くらいでよく、丈夫で邪魔にならない葉形をしているので、 …
ガーデニング ミミズの効力 2021年7月20日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 同じ鉢、同じ種類、同じ大きさの植物を植えても、なぜか花付きがとてもよかったり、いつまでも元気なものがあります。こういう鉢植えを植え替えするためにひっくり返してみると、中からミミズが …
ガーデニング 10年物語 ~その3:奇跡のガジュマル~ 2021年7月18日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 東日本大震災から10年の今年、3月11日前後はテレビなどのメディアで10年を振り返る取り組みがたくさんありました。直接関わった人もそうでない人も、みなどこか人生の選択の中で震災以後 …
ガーデニング ミントとバジルの収穫 2021年7月4日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 昨年苗を買ったミントは、先っぽをチョンと切って土に差すとどんどん増えて、庭中ワサワサと勢力と伸ばしています。他の花を押しのけそうな勢いなので、先端を切って収穫しました。 バジ …
ガーデニング 庭のお役立ち脇役 ~万年青とアロエとトベラ~ 2021年6月26日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 梅雨時は連日の雨で、植木もぐちゃぐちゃしてきてしまいます。キンレンカや半夏生などの茶花は、こういう時期こそしっとりとした美しさを発揮しますが、どうしても洋風な植物に目が行ってしまい …
ガーデニング わが家の主 2021年6月21日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 ’7,8年前、裏庭の物置の脇に大きな蛇の穴を見つけました。時々蛇を見かけることはあったのですが、気持ち悪いので板で穴をふさいでしまいました。 けれどもその後我が家の庭に居座り …
ガーデニング イチジクとブルーベリー 2021年6月20日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 イチジクは10年前、ブルーベリーは3年前に買って育てています。栽培方法を調べると、どちらも簡単に育てられ、たくさん実がなっておいしく食べられると書いてあります。 どちらも買っ …
ガーデニング 下垂ゆりの園 2021年6月13日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 4年ぶりに静岡県袋井市の下垂ゆりの園に行ってきました。今年は夫と娘とそれぞれ一緒に行ったので、スカシユリが満開の時と後半のハイブリットの大輪が満開の時の2回も訪れました。 園 …
ガーデニング ワイルドフラワーの威力 2021年5月25日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 オーストラリア原産などのワイルドフラワーの魅力にハマり、鉢植えを買ったり、花束を買ったりして迫力のある花姿を楽しんでいます。 ネットで調べると、名古屋市にワイ …