子どものいる風景 つつじと秘密基地 2021年4月18日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 日本の気候に合っているからなのか、4月の中旬以降は公共施設や道路沿いのつつじが一斉に花開き始めます。街中が新緑とつつじの白やピンクで明るく輝きます。 我が家のお向かいは市営図 …
ガーデニング 寄せ植え 2021年4月17日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 花を育てる時、私は一つ一つの植物をのびのび元気に育ててやりたいなと思っているので、あまり寄せ植えを作りません。 久しぶりに作ってみる気になったのは、今度家で行う法事にどんな花 …
ガーデニング いい香りの黄色い牡丹 2021年4月16日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 昨年は手入れが悪くて花を付けなかった黄色い牡丹が今年は咲いてくれました。花のサイズはまだ小さめで、直径10センチほどですが、今咲いている花のほかに小さいつぼみが2つあるので楽しみで …
ガーデニング 梅・桃・桜 2021年4月15日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 裏庭の桃は菊桃と言って、細くて濃い桃色の花びらが菊のように咲きます。日当たりの悪い場所に植わっているので、いつも桜が散った後に開花します。その菊桃も、もう終わりに近づいてきました。 …
子どものいる風景 まめ組 2021年4月14日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 私が通っていた小学校はマンモス校と言われ、1組から8組までありました。中学校になると隣の小学校の生徒も加わって9クラスあり、A~I組と呼んでいました。同学年でも卒業まで知らない人が …
手抜き生活 プレゼント 2021年4月13日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 人との別れの時に、何か縁起のいいプレゼントは?と考えたとき、花などを選ぶことが多いようです。私が転勤した時にも、花束や胡蝶蘭のような長持ちする鉢植えなどをいただきました。花束を抱え …
手抜き生活 老化するアプリ 2021年4月12日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 スマホから入手できるアプリにはいろいろと面白いものがあって、娘が大人は子供に、子どもは大人に顔を変換できるアプリを使ってみんなの顔を試して遊んでいました。顔のパーツの特徴を読み取っ …
ガーデニング こえだめ 2021年4月11日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 こえだめと聞いて、何のことかすぐにわかる人は50歳代以上でしょうか。昔の農家の人たちは、使えるものは何でも使えということで、人糞も畑の肥料として活用するために、甕のようなものを畑に …
ガーデニング 発泡スチロールの行先 2021年4月8日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 親戚が魚屋で料理屋などに魚を卸していたのですが、コロナで全然売れなくなり、毎週我が家は支援するために魚や刺身を購入しています。別に支援と考えなくても、スーパーで買うより数倍新鮮で安 …
子どものいる風景 こいのぼり2021 2021年4月6日 mika.taki.mikarin@gmail.com おかあの手抜き日記 「屋根より高い こいのぼり〜♪」4月に入りあと1か月でゴールデンウィークです。GW後半のメインは子供の日です。 自分が子供の頃、子供の日に親に遊園地に連れ …