アイキャッチ画像の紅梅は2月19日のもので、毎朝散歩に行く神社の鳥居のわきに植えられています。
ほぼ八分咲きで、寒さの中で凛とした濃いピンクの花を咲かせ、ほのかに甘い香りを漂わせていました。
その紅梅もこの金土日の暖かさと雨で、満開をやや通り越し地面にはそぼ降る雨に打たれたピンクのじゅうたんをつくっています。
その紅梅の隣で23日後の3月3日には、対の白梅が一気に八分咲きになりました。つい33日前に1,2輪開いた白梅をしみじみ見つめていたのですが、とにかくあっという間です。
でも思い起こせば、昨年のこの対の紅白梅たちは紅梅が咲き終わり、散ってから、白梅の満開を迎えていました。
対に植えてあっても共に咲きそろうことはないのかなと、少し残念な思いだったのですが、今年は3日間の暖かさのおかげで咲きそろいました。
他の場所の梅はどうなのかはわかりませんが、今年は有難い嬉しいタイミングで紅白梅の花を楽しむことができました。