旅行

メタセコイア並木

滋賀県のマキノ高原にメタセコイアという木の並木があり、その紅葉が美しいそうなので行ってみました。

この日はあいにくの雨ですが、紅葉の季節に平日に一日休みを取れば四連休となる日程ということもあって、ピックランドという駐車場を兼ねた道の駅のような施設は、大型観光バスも何台も来ていて大賑わいです。

自分は、数百メートルの並木をイメージしていて、今までわざわざ見に行かなくてもどこにでもありそうだし、という感じでした。

行ってみると、500メートルくらいの並木のブロックが5つくらい繋がって2キロ以上の相当な長さで、今まで見た並木道とは比べ物にならない程の規模の大きさでした。

しかも、幹が80センチくらいで、高さは20メートルくらいもある巨木が連なり、両側から枝を伸ばしてトンネルのようになっています。

一つ目の並木のブロックの切れ目に葉山コーヒーという今時風のカフェがあったので、並木を眺めながらモーニングを頂きました。チェーン店らしいのですが、くつろげる空間です。

今回は、赤茶色に紅葉した並木のトンネルを楽しませてもらいましたが、冬は雪に被われた真っ白な風景も美しいのだそうです。

\クリックして応援してね!/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ