実家に行くと、姪っ子が楽しそうに大きな箱を開けています。何かな?と見ていると、クリスマスリーの一部分が出てきました。ツリーには所々松ぼっくりがついていて、葉っぱがリアルで一瞬本物のモミの木かと思うほどです。去年までのツリーより、大人っぽく高級な感じになりそうです。
毎年アマゾンで人気ナンバーワンのツリーで、数年前から欲しかったそうですが、いつもシーズンが近づくと一瞬で売り切れてしまい、今年ようやく買えたそうです。高さ180センチなので、家の広さにちょうどいい感じですが、姪っ子には思っていたよりも小さく感じられて、「2メートルのにすればよかったな。」と言っていました。
長年買い集めたツリー飾りが山のようにあり、昨年から登場したクマのぬいぐるみがツリーの所々から覗いてあったかい雰囲気です。去年までのツリーはこれよりも二回りほど小さいので、ぬいぐるみでツリーがびっしり埋まっていましたが、今年はいい感じです。
去年までのツリーも、姪っ子たちがあまり興味を示さなくなった時期と、飼い始めた猫がやんちゃで、ツリーによじ登って倒してしまう時期があったので、数年間飾らないときもありました。
にゃんこもおじさんになり大分落ち着いたので、ツリーをひっくり返さなくなり、2,3年前からツリーも復活しました。実家にはお正月にみんなが集まるので、にぎやかしにお正月まで飾っておきます。ツリーのないお正月は、なぜか物足りない気がします。
昨年までのツリーは、29歳になる娘が2,3歳の頃に買ったモノなので、かなり年季が入っていますが、まだ使えるので我が家の末娘に聞くと、今年は下宿で3回もクリスマス会をやる予定なので欲しいと言っていました。
去年は20センチのミニツリーで我慢したので、今年はボリュームのあるツリーが楽しめそうだと、嬉しそうです。